20代で後半で結婚をし、30代になって離婚。再度1人で生活をはじめました。その時に、気になる事は今後一人でいきていくためのお金のこと。
今までお金とたくさん葛藤して仲良くなれなかった私ですが、このブログを通じで自分を見直しながら、のほほんとお金や生活に向き合って行けるといいなと思っています。
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
私の人生年表
2018年 |
前の夫と離婚。借金250万円で一人暮らしスタート。 毎月の給与の半分以上を返済に当てる。本業・副業を本格始動してお金を稼ぐが、なかなかたまらず絶望。 |
---|---|
2019年 |
借金残高100万円に減る。しかし働いても働いても、お金と時間がたまらない人生に悲観的に。そんな時に「セミリタイア」の考え方に出会い、目指すようになる。 借金返済して、セミリタイアの為の貯蓄の記録をしようと思い、「のほほん マネ活LIFE」ブログスタート。 |
2020年 |
借金は7月に全額完済。 お金の知識がなさすぎることが原因だと思い、お金の勉強を始める。
海と山のある町に引っ越して、リモートワークを基本に働く。 |
2021年 |
中国語を始める。お金以外の大切なものに気付く。自分が生涯かけてやっていきたいことをやるために、お金とのバランスをとりながら勉強に励む。 また都心に戻り、場所に頼らず自分の精神力と行動力を整える生活を始める。 2021年8月に資産200万円到達 |
2022年(予定) |
本業:副業の収入の割合を、本業:副業=8:2に。資産の80%を投資で運用。 資産500万円到達 |
現在30代前半、45歳でセミリタイアを予定。
このブログでのトピックス
お金について
- 借金返済について
- お金にまつわる資格取得や勉強について
- 日々の家計簿や資産公開
- 資産運用について
- セミリタイアまでの過程記録と知識・情報のシェア
仕事・資格やスキルの向上について
- 副業(自営業)について
- 語学(韓国語・中国語)の勉強について
- ITスキル・エンジニアスキル向上の為の勉強について
そのほか、のほほんの日常生活について気づいたことや毎日の記録をお届けします。