色々と引き落としなどが終わり、今時点の資産を計上します。
2023年2月6日時点での資産状況

<資産> |
---|
普通預金 2,000円 |
証券会社口座現金 29,042円 |
企業型確定拠出年金 1,657,091円 |
ETF 75,329円 |
投資信託 103,459円 |
純金積立 19,664円 |
お財布の中身 15,000円 |
持株会 127,750円 |
資産合計 2,029,335円 |
よかった、まだ200万超えてました。このまま持続できるように頑張る!今月はお財布の現金と新しく作った三井住友NLゴールドカードのみで生き残ろうと思っています。
三井住友NLゴールドカード
新しくカードを作りました!これで持っているカードは楽天カードと合わせて2枚。
本来はカードをこれ以上使わない主義ですが、この三井住友カードのVポイントは結構使い勝手がいいのとポイント還元率に負けて、カードを始めることにしました。
三井住友NLゴールドは1年目に100万円利用すると永年的に年会費5,000円が免除されるとのこと。今年はなるべく大きな買い物と日々の買い物はこのカードでやりくりしようと思っています。(これをNLゴールドカードの100万円修行というらしいです)
このカードでSBI証券の積み立てもできるとのことなので、毎月の積み立てNISAなどはそれでやろうかと目論見中です。(そうするとVポイントもついてお得)
今月はあまり資産増やせないかも
色々と計算していたら、思ったより今月は収支がプラスになる数が少ないかもしれません。結構大きな買い物をする予定があったり、年間費用を支払うものがあったりで、なかなか少ない金額になりそう。
とはいえ去年よりはプラスになるはず。(去年は支払いをするのに精一杯でプラスになることがあまりなかったです。マイナスかプラマイゼロかという感じ) 地道にコツコツ、使い過ぎに注意してやっていきましょう。