お金

2023年1月の家計簿

今年はルンルンで始められそうな家計簿になってます!これを維持していきたい!

内訳

相変わらずざっくりな家計簿管理です。

住宅 87,000円
食費 30,000円
通信費 4,000円
水道・光熱費 16,590円
習い事・趣味 49,000円
カード支払い(一部税金含む)など 252,532円
医療 10,000円
合計 449,122円

税金もあるけど、カード払いが多いのはなくしていきたい!せめて10万円台に。

予算比較 / 収支バランス

今月の収入は、584,618円。収入ー支出=135,496円

副業のおかげでなんとか収支がプラスになっている。ありがとうございます!

現在の資産内訳(2023/1/31時点)

<資産>
普通預金 49,000円
証券会社口座現金 114,139円
企業型確定拠出年金 1,639,086円
ETF 48,365円
投資信託 52,223円
純金積立  9,821円
お財布の中身 1,761円
 持株会  127,750円
資産合計 2,042,145円

純資産 2,042,145円

200万超えました!!嬉しい〜!また少し使う予定があるので200万前後をしばらく行き来すると思いますが、来月からは安定して資産200万をこえる日々が続く予定です。

う、嬉しい…ここまでくるのに、3〜4年くらいかかった…。

来月は

やっと手元にいくらか現金が残る生活が戻ってきました。社会人になって10年以上、ずっと不安な気持ちで過ごしてきましたが、これからはある程度現金が手元にあると思うとこれだけホッとすることってないです。とはいえ持ちすぎるとすぐ使ってしまう悪癖があるので、手元の現金はわずかにして、インデックス投資などで使えないようにしてしまおうと思います。

来月は現金+投資で35万円超えたらいいな!と思っていますので、頑張っていきます。