今年の目標資産金額は500万円。でも一つ不安があります。
今の労働環境がずっと続く可能性は低いということ

今年の資産の目標は500万円。そして40歳になるまでに2000万円。45歳には5000万円でセミリタイアが目標です。ですがそこでひとつ不安があります。
仕事が10年後くらいまで続いているか?という問題です。いわゆる労働環境の問題。
今の会社や副業がずっと続く可能性は、コロナを経てますます減っています。AIの導入もあり、機械に仕事が奪われる可能性も大いにあります。そんなとき、企業にも人脈にも頼れないとき、私たちはどうやって仕事を獲得するのが良いのでしょうか?
やっぱり自分の仕事を自分で作り出していくことなのかなと思っています。
どう考えていても、リスクヘッジのために個人ビジネスを始める人が増える環境になってきていると思うのです。大きな組織に頼る時代が終わり、これから個人で稼げるように頑張らないといけない時代。
そんな中で、あと10年以上何もしないではいられません。
自分の商品は何か?

このブログも3年前に始めたときは、私の商品になりうるかと思っていました(苦笑)実際にアドセンスの収益は全然微々たるものなので、収益をもらえているとは言えない状況です。
ブログやYouTube以外にも何か売れるものがないかと、ショップを開いてみたりしましたが現状は閑古鳥がないている感じです。
本当に売れる商品がないな〜と焦っているのが本心。私は一体何を売ったらいいんだ〜と迷子になっています。
羨ましいのは今までの経歴とデジタルを使って楽しく働けている人です。例えば、簿記の本「パブロフシリーズ」を描かれているよせださん夫婦は、元公認会計士で現在は2人ともエンジニアとしてパブロフ簿記のアプリ開発をされています。夫婦経営でマイペースに自分のできることを最大化させた結果、仕事として楽しくやれているって最高ではないですか!
いいなあ。私もそんな商品作りたいです。
向いている・向いていない

色々やって向き不向きがあるなと思ったのですが、私はYouTubeのような自分が前に立っていくものや、商品の在庫を抱えるようなものは向いていません。全然楽しくなくて、身バレしないかと商品在庫に追われている自分が嫌になってしまいました。
結果、可能性があることといえば、このようなブログ発信かクライアントと1to1コミュニケーションのもの、バックヤードで活躍するもの(翻訳とか、文章を書くとか)、もしくはアプリケーション開発などかなと思っています。
今年は資産500万円のために本業・副業と奔走する予定なのですが、隙間時間に自分の商品を考えていきたいです。そして来年には商品を少しずつ売っていけるようにしたいな〜。
まずはこのことを、毎日のことに忙殺されて忘れないように気をつけたいですw