最近よく考えるのが、気付かないうちにお金が貯まるなんてこと1ミリもないな〜と言うことです。
借金した経験を活かすには

ご存知の通り、私は250万円の借金を以前していました。
社会人10年も働いていて手元に残ったものといえば、離婚と借金でした。自分のプライベートも潤っていないし、なんなら会社生活も嫌なことばっかりで、絶望していました。
そこからなんとか今の借金がなくなった状態で、ひとりだけど安定したプライベートと会社員生活を送れるようになりました。
借金生活から学んだ大事なことは「お金が勝手にうまく貯まるなんてことは1ミリもない!」と言うことです。お金というのはなるべく搾り取られるように、今の社会は成り立っています。どんなサービスも基本的にはお金が欲しいし、一円でも多く払ってもらえるように政府でさえ(税金とか)頑張っているわけです。そういったものが全部悪いわけじゃないけど、そんな環境の中で自分がゆるふわマインドでいたらお金が貯まるわけがありません…。
ではそんな環境の中で何を大事にするかといえば、ズバリ「自分のお金の意識を変える」ということです!
借金を返すつもりで貯蓄する

もはや私の場合は気を抜くとすぐにお金が飛んでいくような体質と性格に染み付いているとここ2〜3年でも感じました。
借金はないものの、気がつくとお金を使っているのです。人に対して断れないとか、自分へのご褒美がありすぎるとか、お金の価値を見定められないとかそういった点でどんどんお金がすっ飛んでいってしまいます。
30万円、50万円、100万円を積み上げたところで100万以上の歯科矯正をするという自分、それこそ私の性格を体現していると思いませんか?せっかく貯めた100万をゼロにする女です(自分で言っていて悲しい)
そんな自分なら、もっと考えを強く持たなければなりません。借金生活10年があったなら、今度の10年は借金を返済するつもりで蓄財をするというのを自分に課してみようと思います。
まずは100万円までを絶対半年で貯めて見せます!(去年かかった歯科矯正代を取り戻すつもりで)
なるべく断る

あとは、行きたくないところには行かない、誘いもキッパリ断るということができたらかなり実現度が高まるのではないでしょうか。
自分の場合はここが一番大事なポイントだと思っています。断れないからつい人の関係のためにお金を出したりして、そうやって今まで続いている人間関係ってあまりいいものではなかったりします。
自分第一で考えて行動して、借金を返すつもりで100万を貯めて見せるぞ!とにかく今月末は20万を貯蓄できる予定ですので、1/5到達できるかどうか見守ってください!これを5ヶ月で到達できたらかなり優秀だと思います。もはや「無理」とか「かもしれない」なんて言葉は使わない!絶対頑張るぞ!