のほほん

大変な学び大き30代前半を振り返ってみる

いよいよアラフォーに分類される年に突入しようとしています。そこで今回は30代前半を振り返ってみようと思います。

結婚生活から独身生活に戻るまで

29歳で結婚し、32歳で離婚しました。

完全離婚する前に半年くらい別居していたので、実質一緒に生活していたのは2年ちょっとだったと思います。

正直結婚生活で一瞬たりとも安心したり居心地が良いと感じたことがなく、ずっと苦悩の連続だったので、29歳〜35歳までずっと孤独でしんどいという思いが自分を取り巻いていました。

反省しているのは、長く付き合う前に結婚を決めてしまったことや、パートナーを見る目が本当になくて、付き合った人が皆理想を押し付けてきたり、仕事を手伝わされたりお金にルーズだったりしたことです。

それに重ねて、自分の借金問題や会社での人間関係もうまくいかず、ずっと自分が嫌で居場所がなくて、なんとか親や家族に迷惑をかけないように生きてきました。

今振り返って過去の自分に言えることはなんだろう

振り返ると、29歳までの自分が本当にちゃらんぽらんだったなと思います。

24歳くらい〜29歳まで、散財して遊んで人に依存したり、何にも考えなしに過ごしていた頃の自分にもう一度ちゃんと向き合って話し合いたいです(笑)

借金を重ねない方がいいよとか、男の人に頼ってもいいことないよとか、そのうちに貯蓄とか旅行とか勉強しておいて、親にもたくさん孝行してくと、30代がだいぶ楽で楽しくなるよとか。

本当にそんなこと今更言っても仕方がないのですがね…というかそんな20代だったからこそ30代の前半やばくなったんじゃないかと思います。

でもこうやって辛い思いをして自分を立て直す機会が40代とか50代に回っていたら、体ももっと衰えているし気力もないから大変だったろうなと思い、30代前半で経験できて良かったのかもしれないと思っています(どっちなんだw)

アラフォーの自分で心がけたいこと

せっかくなので、アラフォーの自分を迎えるにあたり、どんなことを心がけたいか書き記しておこうと思います。

  • 定期的な健康診断やチェックを怠らない
    • まず健康を大事に
    • 毎日の散歩やストレッチを習慣に
  • 散財癖を蓄財癖になおしてリスクヘッジを習慣化する
  • 人を見る目を養う
    • 恋人にしても、友達にしても、人間関係全般
  •  旅行や趣味など息抜きの時間を大切にする=自分を大切にする
    今から何者になろうとか大それたチャレンジはできないけど、人に迷惑をかけないようにと言うのとプラス自分をもっと支えられて図太く人生を楽しめるようになりたいです。
    そのためにも自制や自己研鑽はとっても大事だと思いました。一度痛い目見ているから、これ以上はもうなくしたい!やっていきましょう。