家計簿投稿がおよそ1年近く更新されていないことに気づきました。
もう1月も半ばになろうとしていますが、改めて正確な金額を知っておきたく、家計簿書いておきます。
内訳
記憶からなのでざっくりな家計簿管理です。
住宅 |
87,000円 |
食費 |
30,000円 |
通信費 |
4,000円 |
水道・光熱費 |
15,000円 |
習い事・趣味 |
49,000円 |
カード支払い(一部税金含む)など |
133,706円 |
税金 |
100,000円 |
合計 |
418,706円 |
予算比較 / 収支バランス
今月の収入は、518,000円。収入ー支出=99,294円
税金とかカードとか諸々で吸い取られました(絶望)が、なんとかプラスで残りましたね。
現在の資産内訳(2023/1/12時点)
<資産> |
普通預金 22,870円 |
定期預金 0円 |
企業型確定拠出年金 1,571,835円 |
ETF 11,876円 |
投資信託 51,040円 |
純金積立 0円 |
お財布の中身 4,000円 |
持株会 122,500円 |
資産合計 1,784,121円 |
1年くらいでだいぶ資産構成が変わりましたが、金額は対して変わっていないことがわかりました(苦笑)
来月は
今年から投資をまた再開できるようになってきました。まだまだカードの支払いが残るものがあるのですが、一旦3月末時点で+貯蓄50万に到達できるようにを第一目標に頑張ります!
そのためには給料日での先取り貯金が必須です!今月の給料日には必ず先取り貯金をしてここに記載します!