こころ

いいことも、悪いことも、間違った選択ではなかった

今日はこの2〜3年を振り返って改めて記事を書いてみようと思います。

いろんなことがありました

このブログを始めた頃は、度重なる苦難が自分を待ち受けていて、なんとか自分を盛り立ててる目的でブログを始めました。

こういう匿名性があり、本音が言える場所が自分にとってはとても大事だったんだと思います。

  • 借金(200〜250万)
  • 離婚
  • 会社でもうまくいかない人間関係
  • 引っ越しを繰り返す

こんなことが二重三重にも重なって、なんて自分はパッとしない人生なんだろうと前向きになれない気持ちでいっぱいでした。

自分の心の中にあったのは、「お金だけは迷惑をかけないようにしよう」という気持ちでした。例えば突然亡くなったら葬儀費をはらえる分だけは残しておきたいと思っていました。友達も大していないし、家族に迷惑をかけるのも嫌だと思っていました。どの家族とも疎遠で暮らしているからこそ、頼るのは申し訳ないと思っていました。だからこそ借金は無くしたいと思っていたのです。

借金がなくなり、転職して人間関係も悪くなくなり、落ち着ける場所に引っ越しもしました。あとは恋人…と思って好きになった相手が、自分を人として好きなのではなく仕事相手として好きだと気づくのに1年以上かかりました。結局お別れして、今はひとり。

でも不思議とスッキリしているんです。付き合っていた頃の方が寂しかったし、自分が虚しかったです。全然好きじゃないんだなってわかっていたから、好きになってもらうために相手の仕事をしてあげたり、心を乱して泣いたりしている自分が惨めでした。

自分の会社も作って、副業も安定してきて、やっと資産もこれから増やしていけそうというタイミングで、本当に2023年は晴れ晴れした気持ちで迎えることができました。

嫌なこともあるし、いまだに満足はしていない

もちろん日々の嫌なことや退屈だなと思うこともあります。

仕事のために毎日ほとんどの時間を割いているし、まだまだお金に余裕がないから遊びに行くこともできる訳じゃないし。仕事のスキルアップのために勉強しなきゃいけないこともある。

人間関係もすごくいい感じ、というよりは、複数の薄い関係の知り合いと話している日々という感じです。

このままで大丈夫なのかなという漠然とした不安や、ひとりに飽きてきている気持ちもあります。だから100%ハッピーとはならないのですが、もはやこの状態が当たり前のように5年くらい過ごしていますからなんとなく麻痺しているところもあり、あまり悲観することもなくなったように思います(笑)

また戻ってきたんだなという気持ち

正直言えば、こうやってまたブログを書いて自分の好きなことを追求したり内省するのが一番自分にとって癒しの時間なんだと気づき始めました。

悪いことも、良いことも、話のネタになるし、今の自分のために必要なことだったのだなと改めて思います。

諦めの少し先、平凡や退屈の中に自分らしさを見出す時が来たのかなとも思います。自分らしさの美学を磨いていけるときとでもいうのでしょうか。

つまらない人生のまま終わるのか、何かに面白みを見出していくのか、全ては自分次第です。私はこれからもたまに自分に飽きたり、面白がったりしながら自分と付き合っていきたいと思います。