久々の投稿になります!元気にはしていましたが問題があります。
減っていくお金

またもやピンチのお金ない問題です。
株価の急落が問題なわけではありません。もはや株にお金を注ぎ込めるほどのお金を持っていない状態になっています(汗)
何が問題なのかというと、歯科矯正のお金が思ったよりもかかっているということです。支払いは2ヶ月に1回ですが、15万円強くらいお金を毎度払わなければいけなくて、それを年末までに続けなければいけないのです。
つまり毎月8万ほど歯科矯正代に支払わなければならず、この金額は今まで投資信託や株式に入れていたお金だったのです。
圧迫している無駄遣い

また、都心部に引っ越しをしたことで、ここ半年くらい出費がかなり増えました。
あっという間に食費や美容や衣服代、趣味費にお金が飛んでいくのです…。これには本当にびっくりしました。
コロナで仕事の時間がゆっくりになったので、その代わりに出かけたくなり、ついお金を使って買ってしまうことが増えたのだと思います。以前は田舎だったので、買うものも少なく、大体食事や生活費だけだったのですが、今はそれ以上に必需品以外のものへの消費が増えてしまっています。
外食費と美容・衣服、雑貨や食器、本など、魅力的な物ばかりが街に溢れているので、街を歩けばチャリンチャリンとお金が落ちていってしまいます。
とにかく乗り切る

嘆いていても現実は変わらない。前みたいに借金は絶対にしたくない。ということは、もはやなんとかするしかない。
選択肢としては、1に節約、2に副業です。
とにかく節約をしまくったら、なんとか2ヶ月くらいは乗り切れそうな感じです。とはいえ、今年は税金や貯蓄もしたかったので、これ以上お金を増やすことも少し考えなくてはならないと思います。
とはいえ、副業にすぐにありつけるわけもなく、やはり今しばらくは節約をするしかない!ということでまずは食費を見直し、光熱費をなるべく少なくなるように努力です。
がんばれ自分!