久々に会社に行ってみたら。
環境はこんな時に大事

蔓延防止条例があり、なかなか外にも行けない中、どうしても毎日家の中での仕事に行き詰まり感を感じざるを得なくなってきました。
そこで思い切って会社へ出社。久々の会社は本当に新鮮でありがたかったのです!
何が有難いかというと、黙々と作業する場所があるということです。家だとつい周りが気になってしまったり、別のことをしだしてしまったり。なかなか一つのことに集中することができない…。
自分の気分に合わせて周りの環境を変えるってこういう時に大事なのだなと感じます。
旧来の会社が苦手だった理由

そこでよく考えるのは、今までの会社がなんで苦手だったのかということ。
このパンデミックの前に過ごしていた会社とは、すごく「見られている」という意識がつらかったのではないか、と思っています。
横並びに同じ時間でみんなが並んでパソコンに向かっている。それだけで無言の同調圧力を感じたり、周りと別のことをしていると目立ってしまっていや〜な気持ちになる。
密やかに誰かに見られているという意識があった昔の会社はものすごく苦手でした。
新しい環境に変わっていこう

このパンデミックを経て、会社での過ごし方や家庭での過ごし方に革命が起きたと思っています。
人は好きな時間に好きな場所で働いたり、好きなことができる!ということが現実になったのだと思います。周りからの圧力をなるべく感じない場所で過ごしていけるというこの現実が、新しい未来を作っていくことは間違いがない。
だからこそ、「会社に行かなきゃ」ではなく「今日は集中したいから会社に行こうかな」そんな状況が日常になると素晴らしいなと思います。