今の自分について、いろいろと疑問を持ちます。
いつも首の皮一枚の気持ち

会社にいてポジションもつきそうなのに、恋人もいるし、家族もいるけど。趣味のことをやったりしているけど。お金も今はなんとかなっているけど。
それでも、心の中はいつもギリギリの淵を漂っている気がする。ずっとずっとこのままでいいんだろうかを繰り返している気がする。なんでだろうか。
目の前の問題をなんとかやり過ごしているからか、問題に目を背けて現実逃避しているからか、はたまた問題なんかないのに問題があるようにしている自分が気に入らないのか。
この薄暗くて寒い季節のせいだろうか。
苦しいなあ、なんでだろう。借金生活の時の方が希望があったから生きる理由があったのかもしれない。
この道の行先がわからなすぎる

一つは、私たちの今から未来が全く見えなくて、希望がないからだと思う。
老後の資金はどうするのか?日本は終わってしまうのか?私は結婚しないのか?子供も産まないのか?そんな自問自答がぐるぐる渦巻く空間にいすぎて自分が潰れそうだ。
そして、もう一つは、私のやりたいことがわからないからだ。
とにかく生き抜くためには働かなきゃいけない。毎日なんとか生きている。でも、それだけなんだ。自分がどうしたいとかどうなりたいとか、そういうものがすごくぼやけてしまっていて、気持ちが塞ぐ。
みんなどうしているんだい?

みんな、こんな今をどうやって生きているんだろう?私は少し疲れてしまいました。
世界に一人ぼっちになってる気分だし、一人ぼっちでいたいのかなとも思う。なんだか報われない気持ちだ。
美味しいご飯食べたり、誰かに甘えたり、愛されて存在していいと確証したり、何かに打ち込んで我を忘れて、そうやって毎日を満たしているのかい?
私はそろそろ、そんな毎日の茶番が苦しくなってきた。少し気持ちが疲れている今日この頃です。