こころ

疲れやすさから抜け出したい!

健康の話が尽きない年齢になってきました。

どうしても疲れている

年末だからか、自分の環境が整っていないからか、最近すごく疲労を感じます。

朝起きても寝た気がしないし、体はガチガチになっています。考えることが多いような気がして、頭はすぐに凝り固まって痛みが出てきるような状態です。

こんなふうに疲れが出やすいのっていつ頃だったっけ?ふと振り返ってみると、リモートワークを始めてからかもしれない…そう思い出しました。

会社に行くことで成り立っていた健康

あんなに行くのが嫌だった会社も、その会社に行かなくちゃいけないから健康を保てていたり、規則正しい時間に過ごせたりしていたんだなと改めて思います。

人に会うから食べ物を制限したり、身なりを整えるために運動したり。就業時間に体を慣らすために、休んだり起きている時間を定期的にしていたり。

きっと今すぐ毎日が専業主婦みたいになってしまったら、私はきっと発狂してしまうような気がします。目的やゴール、ある程度の制限がないと生きて行けない人間なのかもしれません(笑)

疲れの元を吹き飛ばすのは簡単なこと

おそらく、本当は心持ちの問題なのでしょうね。

私自身が、毎日の健康習慣をつけて行けていないのが問題のように思います。健康になるための睡眠・食事・運動を最適化したら、絶対にこの悩みは解決するものなのです。

なのに、コロナやリモートワークのせいにしている自分が露呈されて情けない…(泣)

健康であれば、本当に大体のことはやって行けます。自分の健康さえ保っていれば、目の前のことはこなしていけるんです。

つべこべ言わず、これからより一層健康に気を配っていきたい…!