今月も給料日が来ました!早めですが、家計簿を作って締めようと思います。
内訳
引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。
食費 | 76,543円 |
---|---|
通信費 | 12,687円 |
水道・光熱費 | 0円 |
日用品費 | 0円 |
カード支払いなど | 305,100円 |
合計 | 394,330円 |
予算比較 / 収支バランス
予算と比べると-194,330円です。
今月の収入は、394,330円。収入ー支出=-8,843円
またもやカードの引き落としがとんでもない金額になっています…。引越し費用・通信機器の月賦に加えて、出費が嵩んでいます。
現在の資産内訳

<資産> |
---|
普通預金 297,953円 |
定期預金 15,000円 |
企業型確定拠出年金 1,220,431円 |
ETF 87,855円 |
投資信託 193,923円 |
純金積立 35,296円 |
お財布の中身 1,371円 |
持株会 47,250円 |
資産合計 1,899,079円 |
ついに200万円を切りました。年内はひたすら、引っ越しの費用のために、今までの貯金を切り崩す日々です…。
来月は
いよいよ今までの貯蓄の切り崩しも来月で最後にしたいです!
そのためには、余計なものを一切買わない生活、それだけを重視していきたいと思います。 なんだかんだで、生活スタイルが変わり、今年は資産を増やすことがあまりできなかったと思います。とはいえ必要な行動だったと自分を肯定し、前を向いて生きていきます。
年内は質素倹約に努め、来年からは資産の増加を楽しめるようにしたいです。