あっという間に10月が終わります。来月は11月。もうすぐ年の瀬。
今月の頭に思っていたこと

今年も残り3ヶ月…会社でいえば4期目が終わろうとしている…なんて焦っていた記憶があります。
今年はなんとか去年と違う自分で脱皮するつもりがあったので、実際に変われているのか、その変化は自分にとって心地いいものなのか、そんなことを確認する間も無く、目の前のことがモヤモヤと横たわっているように思えました。
とにかく場所を変えなくてはと思った9月に引っ越しが完了し、10月はまた新しいコミュニティに入って自分を変えようとしていました。
結果、10月はコミュニティに入って仲良くなるどころか、起業を決めるようになりました(笑)
起業・会社を設立しようと思った理由

そのコミュニティは起業塾ではあるのですが、あまり売り上げを上げたりノウハウを教えるような場所ではありませんでした。本人が幸せになることを支援してくれるような場所だったので、とても居心地が良いとは思いつつ、危機感がありました。
また、同時期に知り合いの10歳以上年下の子が起業をしたことを知りました。
自分が今の方法でもっと売り上げや利益を伸ばしてからじゃないと会社は立ち上げられないと思い込んでいましたが、会社を設立した方が、もっとエンジンがかかるし周りの人も依頼してくれるようになるのではないか…そう思い始めるようになりました。
何があっても立ち戻れる自分の場所を作る

一度離婚していることや、他の家族には新しい家族がいるという現実を目の前で感じ、家族でさえ居場所がなくなることはよくあることなのだと思いました。
今の周りの関係性もいつかは消えてなくなってしまうもの、儚い一瞬のものだとしたら、自分だけが長く安心して立ち戻れる場所がずっと欲しかったように思います。
その一つはこのブログだったし、もっと経済基盤や活動、自分の将来を乗せる場所としては「会社」が一つの場所として機能すると思います。
会社に絶望することもあるかもしれないけれど、今何も作らずにずっと世の中に居場所を求めて彷徨い続けるよりは断然良いと思います。
10月は当初思ったよりも、自分にとって大事な決断をする月になりました。