今月も給料日が来ました!早めですが、家計簿を作って締めようと思います。
内訳
引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。
食費 | 58,402円 |
---|---|
通信費 | 5,368円 |
水道・光熱費 | 0円 |
日用品費 | 10,000円 |
カード支払いなど | 438,440円 |
合計 | 502,210円 |
予算比較 / 収支バランス
予算と比べると-342,210円です。
今月の収入は、382,691円。収入ー支出=-119,345円
カードの引き落としがとんでもない金額になっていますね…。引っ越し費用と毎月の月賦などが重なっているのがとても痛いです。
現在の資産内訳

<資産> |
---|
普通預金 404,096円 |
定期預金 10,000円 |
企業型確定拠出年金 1,164,733円 |
ETF 85,964円 |
投資信託 338,801円 |
純金積立 35,514円 |
お財布の中身 7,642円 |
持株会 42,000円 |
資産合計 2,088,750円 |
なんとか200万円代は維持できています。ですが、こちら何日か後には少なくなる予定です。 引っ越し費用や歯科矯正の費用が地味にじわじわきていて、今までの資産を切り崩して生きている状態です。
来月は
年明け1月まで、自分の貯蓄を切り崩して生活をするような日々が続く予定です。
また、起業の予定もあるので少し設立費用にお金がかかります。
200万円を切ってまた生活するのは怖さがありますが、できるだけ仕事を受けられるようにがんばりつつ、生活は使いすぎないように気をつけていこうと思います。
地味に頑張るぞ〜。