8月も終わりですね、あっという間。オリンピック、パラリンピックももうすぐ終了。夏が終わった感が出てきています。
8月を振り返ってみる

小中高生の時には、8月31日ってかなり憂鬱でしたよね。笑
明日から学校が始まる、宿題が終わってない…などなど。だけど9月から学校が始まってしまえばすっかりまた馴染んだり。
私の今日も同じような気持ちです。来月末にはこの部屋にもいなくて、引っ越しをしてしまうから。この土地に来て過ごした1年間は本当に充実した大切な長い夏休みだったなあと思っています。
この8月は引っ越しの内覧をして契約をしたり、事務手続きを進めたり、今抱えている仕事をなんとか一区切りつけるまで終らせたり。ずっと整理や準備をしていた記憶があります。そして今日は副業の会社から最後のお給料が振り込まれ、副業もしばらくは終了です。
残りの数日は、この土地を思うまで楽しめたらいいなと思っています。
9月からの展望

9月もまだまだ夏っぽい日が続くとは思いますが、だんだん風が涼しくなって秋っぽくなっていくんだろうなあと思いながら、9月以降の展望について考えてみます。
9月以降は本業も忙しくはなりそうではありますが、あまり無理をしないことを推奨してくれる会社なので(本当にいい会社で感謝です!)ちゃんと定時では上がれるようにはなると思います。
9月以降は副業もないので、できたら私自身の個人事業をどう立ち上げるかという勉強と少しずつ自分のビジネスを小さく始めてみたいと思っています。
まずは全然小さなことから始めます。SNSの運用をまた再開するとか、専門知識を身につけつつブログ発信するとかそういったことからです。
人との関わりを増やし、自分に自信をつけていこう

借金返済時は、人と関わるとお金がかかってしまうのでなるべく人と関わらないように生きていました。
自分の至福の時間は、近所のスーパーのアイスコーヒーを買いに行くことやコインランドリーに行くことでした(笑)それも十分幸せでしたが、やっぱり話せる仲間がいる場所があるって重要なことだなと最近思います。
お金には変えられない価値が人との関係の中にはあると思います。今度は恐れずにそういう場所に入って、人を通して様々な価値観に触れ、自分の価値観を磨いていけたらいいなと思っています。