今週は副業がなくなった後、1週間本業だけの仕事で過ごしました。
時間はあり余っている

今までの生活では、朝起きて支度して、一番最初に取り掛かるのが副業の仕事でした。毎日レポートみたいなものを書かなければならず、ツールを使ってレポートを書いたり内容を調整するような仕事でした。それが終わるとブログを書き、徐々に本業の仕事のMTGが始まったりして、午後は本業にシフトしていくというようなスタイルで仕事をしていました。
その習慣がなくなった今週、どんなふうに過ごしたかといえば、あっという間に過ぎて行きました。というのも、今週はイレギュラーな対応をしなければならない仕事が多く、副業のことを考えるまもないくらいにバタバタしていたからということもあります。
通常運行だったら、多分暇を持て余していただろうな〜と思うところですが、オリンピックなどもあってお祭りムードもあり、あまり持て余すということはなかったです。
とはいえ、来週以降を考えると、時間を持て余すのでは…と若干心配にも思います。
仕事が一番ではないけれど…

もちろん仕事が一番ではないのですが、10年以上サラリーマンをやってきた癖なのか、つい日中に暇な時間を持て余すと不安に気持ちになることがあります。
今まではオフィスにいたから気分転換にコーヒーを買いに行ったりして紛らわしてはいたんですが、家にいると気分転換もうまくできず、かといってだらけ切ったりすることもできなかったので、なんとなく日中はずっと気が張っています。やることはないのに。
そういう非生産的な時間を楽しめる余裕がある人はいいのですが、なんとなく時間を無駄にしてしまっている罪悪感を感じている自分。
では一体どうすれば?
結果、自分の仕事を増やすのが一番なのではないか

結果的に考えつき、辿り着いたのは「自分の仕事を増やす」ということです。
やらされ仕事だとやっぱりやる気は出ない。でも自分が作った自分の仕事なら俄然やる気が出ます。例えばこのブログ。収益はそんなに大きくないですが、書こう!と決めて書き始めるとあっという間に時間が過ぎていきます。
そういう時間を増やしてお金を稼げる方法を探せば良いのだ!ということで、まずは小さな広告収入を目指してSNSなどの運用を頑張ってみようと思っています。
次に頑張ろうと思っているのはYouTubeです。動画の編集スキルもついてなかなか楽しいのではないかな?と思っているので、楽しみながらやれたら一番です。