世の中はオリンピックと夏休みモードがあり、少しふぬけてしまう時があります。
私のペースを乱さないように

ボーッとしているとあっという間に時間が過ぎるし、テレビを見ているとあっという間に一日が終わってしまうような状態。まさに小学生の夏休みとかそんな過ごし方をしていたような…。
昔から私ってなんて生産性がなくボーッとした暮らしをしていたんだろうと若干泣けてきます。何かスポーツや文化的なことに勤しんでいたら、今の自分はこんなになってなかったんだろうかとか。笑
そんな過去のことを考えていても仕方ないので、とにかく今の自分をよくすることを考える日々です。ではまず何をするかといえば、自分の「健康」ですよね。健康であればエネルギーが湧いてある程度のことはできますから。
健康を維持するためには毎日の習慣!特に朝の時間をいかに活用できるかが大事です。
仕事に関しても集中できるように

朝時間や自分のコンディションが整っていたら、仕事にもスムーズに移行できます。仕事の時間も頭が冴えて集中できるはず。
そしてやる仕事も、なるべくすぐに取り組んで回していけるように、頭と体を使ってやっていきたいと思います。ダラダラと取り組む仕事は私はあまり得意ではありません。短期集中型だと思います。
集中した後はゆっくり自分の時間を使って休む、そんなサイクルを自分で作っていきたい。
楽をして良くなることはほとんどない

オリンピック選手を見ていてもそう思いますが、何もしないで何か運命を待っているようでは何も変わらないのです。
日々、自分が積み上げた何かに対して世の中や物事は動いているのだから、何かに向き合って動かしていくしかない。本当に楽をして良くなることって一つもないなと思います。
楽をすることを考えるより、自分が行動した先に何を得られるかを考える方が前向きな結果を得られるし満足感もあると思います。
楽をする人生はあきらめて(笑)、筋トレを続けつつも大きくなり続けるような毎日を過ごしていきたい。改めてそう思います。