ついに待った給料日がやってきました!今月は新しい取り組みをしてみようと思います。
初めて株を買ってみようかな

今までは投資信託一択で行ってきました。なぜなら、大きな値動きに左右される心理状態が怖かったからです。
ですが、だいぶ投資信託のストックも増えてきたので、今月は株を買ってみようと思います!
個別株も欲しいですが、ちょっと悩んでいます。何せ銘柄選択が難しい…。
まずは高配当ETFから

いきなり個別株を買うにはまだまだ気が引けます。
なので、私はまず米国ETFから買い付けてみることにしました。ETFとは、投資信託の1つですが、ETFは「Exchange Traded Funds(取引所で取引されるファンド)」という名称通り、取引所に“上場していている投資信託”です。投資信託は非上場なので、そこだけちょっと違いますね。いわゆる「上場株の詰め合わせパック」と言えます。
今月は気になっている以下の4銘柄を買ってみます!
SPYD | SPYDは、S&P500インデックスのうち、配当利回りの高い上位80銘柄に均等割合で投資するETFです。銘柄数は80ほどで構成されています。セクターは、公益事業や不動産が多めです。 |
---|---|
HDV | HDVは、現時点で高配当である米国株式を集めたETFです。銘柄数は70〜80で構成されています。セクターは、エネルギー、ヘルスケア、生活必需品が多めです。 |
VT | VTは、先進国と新興国市場の両方を対象とした、米国内外の株式で構成された全世界に投資するETF。 |
VYM | VYMは幅広い業界の400銘柄に分散投資しているETFです。 |
残ったお金で優待目当ての個別株を

海外ETFのいいところは1株から購入できるので少額から投資できるところです。なので、今回は1株くらいずつ買い付けて、残りのお金は日本の個別株をせっかくなので買ってみます。
こちらはあくまでも経験としてやってみる感じです。
今までやってみたかった優待目当ての銘柄を狙っていこうと思います!ですが、銘柄選びはまだ迷っています。実際に購入したらご報告しますね!
何事も初めて見て経験して学んでいくことが大切。少額の失敗なら痛くないと思います。無理やり突っ込むのはやめて、少しずつコツコツ資産形成を行っていこうと思います。