こころ

人は心が不健康になると、周りに求めてしまう

何年かぶりの恋愛。戸惑うこともありますが、少しずつその中身も変わってきているなと思います。

ドラマや少女漫画ような恋愛の価値観はなくなった

私が恋愛をしてきたのは20代。今のお付き合いは30代になって初めての恋愛。

思い返してみれば、20代の恋愛ってすごく夢を見ている部分がありました。ドラマや少女漫画のシチュエーションを思い描いては憧れていた部分があったなと。

今はドラマや漫画とは完全にエンターテインメントで、「こんなふうになれたらいいな」と思うことも少なくなったかもしれません。

もちろん優しくされたらいいし、ずっと信じてくれる人がそばにいてくれたらいい。そうは思うのですが、やはり現実はそううまくいかないものだし、完全な理想の中に浸り切ってしまう自分が怖いという部分もあります。

人生は経験というものが宝ですから。すべてがうまくいくことが大事なわけではないとも思います。もちろんうまくいくことに越したことはないのですが。「うまくいく」という言葉も人それぞれ意味合いが違いますからね。

私の今の理想は

では私の理想とはどんなものか考えてみます。

私の理想は、「個人と個人の尊重しあえるお付き合いのできる仲でいること」です。世の中にあふれている恋人や夫婦像は、すごく仲が良くてなんでも一緒にやるし、ずっといるような姿が理想のように見えます。ですが、実際のお付き合いをしてみるとわかりますが、「考え方もスタンスも生活も全く同じ」ということはとても難しいと思います。

元々は別々の人間ですから違っていて当たり前です。また、その違いを良さと感じてお付き合いをしているわけですから、違いは認めて尊重しあえる方がきっと楽しいです。

離婚も含めて今までのことを振り返って見ると、何か人との関係が悪化する原因というのは、「相手に対する思いやりや尊重が消えてしまった」ということかと思います。そうなると、自分のことが中心になって相手に自分の思い通りになってもらいたいと思うようになります。それはとても怖いことです…。

相手を大事にするということはどういうことか

では「相手を大事にする」ということは、どういうことなんでしょうか。

好きだから自分と同じであって欲しいという期待感は誰しもが持ってしまうものですが、やはりお互いの違いは必ず出てくるものです。

そんな時に一番気をつけなくてはいけないのは「自分自身について」だと思います。人は自分に自信がなくなると周りに求めてしまいがちになるから。自分に自信がなくなると、近しい人に愛されることを求めてしまったり、仕事に逃げてしまったりするものです。

だからこそ、相手を大事にしたい時こそ自分を大事にするべきだと思います。

自分がどんな風な人間でいたいかをよく考え、それを相手に求めるのではなく自分のものにしておければ、相手に求めることはなくなるはずです。そうすると心に余裕ができて、相手の意見をきちんと聞き、お互いを大事にできるようになると思います。

少し歳を経た今だからこそ、よく考え賢く生きて行けたらと思います。