こころ

気持ちの良い関係でいるには

昔の彼女と連絡を取り続けている彼氏…。私は一体どうしたらいいのか考えます。

絆の深い関係だった二人

昔お付き合いしていた彼女とは2年間の同棲を経たうえで、結婚観などの違いでお別れしてしまったという話を聞いていました。

しかし、昔の彼女がいまだに彼に連絡をしてくる、ということをこの間彼から聞きました。

私はどんな反応をするべきか一瞬戸惑いましたが、私自身が一度離婚もしている身でもありますし、男女の仲は複雑なことは理解しているので、一言「そうなんだ」とだけ返しました。

実際に、2年も一緒に過ごした仲で結婚についても考えた仲ですから、そう簡単に思いを立ちきれないこともよくわかります。だけどやっぱり、少しはモヤモヤしています。

未練のある彼女に私とお付き合いしていることは言っているんだろうか…。お付き合いしていることを言っていない場合は、彼自身にも未練がありそうだと思うから、心配です。

どういう対応がいいのか

こういうのを考えるときに、思わずネットで検索してしまいます。なんだが現代っぽくて自分でも笑ってしまうのですが、一通り調べた結果、「素直に聞いてみる」ということが良いようです。

素直に聞くことは確かにできたら良いのですが、相手を疑うような感じになるのも嫌だし、信じていたらいつの間にか解消するのではないか、という淡い期待も正直あります。

正直、「彼女のことがまだ好き」だったとしても違和感はないし、それでもいいと思うんです。完全に昔の良い思い出さえなくしてしまうことはできないと思うから。長く時間を過ごした相手ならことさらです。彼の携帯にはまだ昔の彼女の写真がいっぱいあるし、まだ消そうとも思えないのだと感じます。

そんな時に心を揺さぶるような言葉を投げかけ、困らせるようなことをしてしまっても、逆効果なような気がします。人って何かを追い詰められれば追い詰められるほど、考えたくなくなるし、今を疑ってしまうようなものだから。

心地よい関係とは

恋人に限らず、私が思う心地よい人間関係とは「距離感が適切」であることだと思います。

家族でも恋人でも元々は別々の人です。違っていて当たり前。同質化してしまったり、自分と同じにしてしまうことで、依存や軽蔑などの副次的な悪いことも起きやすいです。事実私が離婚に至った原因もそこにあったように思います。

相手に自分の思いをぶつけてみることも大事ですが、相手のことを理解しようとするのならば、踏み込んだら辛そうな領域にわざわざ踏み込まずに見守ったり、時間が過ぎるのをまったりすることも大事だと思います。それは一人の人間として当たり前に思ったり考えたりすることを制限せずにいることにも近いと思うので。

だから今は少し見守ってみよう。自分がどうしても辛くなったら、感情的にならずに聞いてみたり話してみようと思います。