少し時間が空いてしまいましたが、4月の家計簿レポートです!
内訳
食費 | 36,385円 |
---|---|
通信費 | 9,815円 |
水道・光熱費 | 16,741円 |
日用品費 | 19,395円 |
住まい | 60,000円 |
美容費 | 16,900円 |
カード支払いなど | 78,317円 |
医療費 | 5,440円 |
合計 | 242,993円 |
予算比較 / 収支バランス
予算と比べると-115,193円です。前月よりも良くなっているけど、まだまだマイナス。
今月の収入は、477,603円。収入ー支出=234,610円
今月も税金の徴収で収入が減っています…。税金ってなんでこんなに高いんだろう。一応プラスにはなっているのでよしとしよう。
現在の資産内訳

<資産> |
---|
普通預金 197,762円 |
定期預金 20,000円 |
iDeCo 841,487円 |
企業型確定拠出年金 79,801円 |
投資信託 196,370円 |
純金積立 11,216円 |
お財布の中身 5,727円 |
資産合計 1,341,147円 |
資産100万キープは安定的にできるようになってきました。ほっと一息。来月はもう少し予算をはみ出さずに収支が着地することと、資産が増やせることに期待!
来月は
実は想定していた引越しを取りやめることにしました。いろいろ要因はあるのですが、隣人が引っ越しをして、引っ越しをする必要がなくなったことが一番の要因です。
初期費用が40万円とかかかる予定だったので、本当によかったです。大きな出費を抑えられたので、コツコツと目標に向けて貯蓄できるよう、もう一度目標を見直してみようと思っています。その記事についてはまた別途書いてみますね。