のほほん

長らく放置していましたが、カムバックします!

気付いたらブログが滞っていました。何が起きていたかを書いて、振り返ってみようと思います。

何があったか?

気になる人に遠回しに振られてから、なぜか毎日連絡をとったり、映画を見たりしていました。この状態はいったいなんなのか、わからないけど、今を楽しもうとしていたんです。

結果楽しかったし、距離も近づいた気もしました。

そして、今、相手の人には時間が必要なのだということにも気付きました。ひとつの恋が終わってすぐだった彼には、次に何か恋愛のようなことを始める気力がなかったのだと思います。それより自分のことや仕事を頑張ることが重要だったのです。

そんな状況で、友達として会っている自分に疑問を少し抱きながらも、楽しくはしていたんです。

わたしはこれからどうしていこうか

私は今30代中頃。周りからすれば、恋愛なんて戯言を言っていないで、生活を一緒に気付ける着実なパートナーを見つける努力をした方がいいとアドバイスをされるのは当たり前の年齢です。

世の中では、35歳以上の未婚率というのがかなり大きく、婚活市場でも35歳を超えると結婚しずらくなるという統計データが出ているほどです。

友達や家族から心配されるのも当たり前なんです。でも、一度離婚を経験し、自分を見つめ直してきた私が思うのは、見た目や条件じゃない、心の通う相手をどうしても見つけたかった。

打算や戦略的にならざるを得ない世の中の状況だってわかります。大人だからという気持ちも本当にわかります。事実それでうまくいっている人も世の中にはいっぱいいますし。

だけど、何にも変えがたい自分のこの気持ちはどこに行ってしまうんだろうか。何か自分の気持ちを無視したところで、満足できるんだろうか。そんな思いに苛まれていました。

無理矢理好きな人を追い詰めたり変える気持ちもないです。でも相手が今求めているものは、恋人ではなく仕事仲間であったり友達だったりします。そんな状況を不便に思う周りの人が、心配していろいろ言ってくれることもすごくありがたく感じています。

無理矢理変えるなんてできない

私が生まれてきた意味とは何か考えてみると、自分に正直になっていくことのように思えます。周りがどうとかは、本当に後で考えればいいことなんです。

周りを幸せにして自分を幸せになる生き方もあります。それが好きな人もいます。

だけど、私の生き方はそうじゃないと思います。自分に正直になって、無理をしないでいることが私のためになると思うから。我慢したり無理したり、聞き分けの良いふりをする今までの自分を差し置いてみたい。今はそういう時期なんです。

もう少し、自分に素直で居させて欲しい。そしたらいつか、流れに身をまかせたり、周りのことに溶け込むような自分でいられるかもしれないから。