のほほん

自分の道を進むために、開業届を出すぞ!

副業を再開して3ヶ月が経ちました。連続的に副収入が入ってきたときに考えることは、税金対策です。

副業を止めることはしばらくないだろう

副業をしてみて思ったことは、メリットがたくさんある!ということです。

まずは収入が圧倒的に増えるのと、様々な仕事と人と関われるので経験値も上がります。忙しさのコントロールは自分で調整が必要になってきますが、私としてはやることがなく目的もなくダラダラするより断然良いです。

一つの仕事で失敗して落ち込んだり絶望しても、やり直せる場所が他にもあるということが目に見えていると自分への自信にもなります。

副業してみて良かったし、このままずっと続けていこうと思っています。ですが一つ気になっていることがあるのです。それは税金について、以前チラッと聞いた話だと「定期的に年20万円以上の収入がある場合は、青色申告したほうがいい」という話です。

青色申告とは、そもそも開業届青色申告承認申請書を税務署に提出した人が申告できる形式のことで、この方法で申告をするとある程度の収入がある人にとっては節税対策になるのです。

開業届って難しいの…?

以前副業を行っていた時にもこの青色申告のことについては知っていたのですが、「開業届ってどうすればいいのだろう、難しそう」と思っていてずっと何もしていませんでした。

ですが、定期的に副業を続ける場合はどうしても意識せざるをえない!やらねば!と思ったのがつい最近のことです。

調べてみると、開業届を提出するのは本当に簡単で、今はオンラインでもできるようです。(知らなかった!)これなら自分でもできそうと自信がついたので、引っ越ししたら早いうちに開業届を出そうと思っています。これで晴れて個人事業主になれるのですね!

まずは一歩。だけど大事な一歩

おそらく、個人事業主になってある程度の収入が入ってきたら、次はマイクロ法人を作ってより節税効果の高いものに目が向くようになります。いわゆる起業というやつですね。

起業はよりお金や手間がかかるので、まだまだ手をつけようと思えませんが、いつかはチャレンジしたいです。廃業になってもいいので、人生で一回は自分の会社を作ってみたい。

何より、自分のスキルを生かしたり、好きなことを仕事でして、自分のペースで働くということを体現できる人生って楽しいと思うのです。今はまだまだひよっこだけど、開業届を出せたら大きな一歩。やり切っていこう!