こころ

自分よ、負けるな

なかなか引越し先が決まりません。なのに、隣人の騒音は収まらず、心は焦ります。

昼間に外に出て仕事を

日中仕事をするときにも、隣人は大声で友人たちとパーティをしています。学生には見えないので、不規則な仕事か夜勤の仕事をしている人のようです。

こちらは日中に仕事をしていて、MTGもオンラインでするために大分気を使います。

そのために、最近は近所のレストランや知人の家にお世話になって仕事をする始末です。家で仕事をすることが推奨されるこの緊急事態宣言下において、外に出なきゃ仕事ができないのは本当に辛いです。

かといって、外に出ないわけにはいかないし、そろそろ知人にも迷惑がられそうな勢いです。なんとかして早く引っ越したいのに、良い場所が見つかりません…。

心は焦るし、日常生活にも余裕がありません。お金もそんなに貯まっていないのに、また引っ越し費用をがかかるなんて、やっぱり自分はついていないんだろうか、なんて後ろ向きになってしまいます。

相手のペースに飲み込まれるな

毎日隣人の騒音を聞いていると、そもそもなんで私が引っ越さなきゃならないんだ…などと怒りさえこみ上げて来そうです。ですが、そんなことをしていても何も進みません。

ひたすら引越し先を見つけて、自分は自分のやるべきことをやるのみです。

人のせいにしている暇があったら、自分ができるをことをやったほうが、すぐに解決できるし、納得感も出るだろうと思うからです。

問題は私が悪いからできるのではなく、私が乗り越えられるものだからこそ出てくるはず。これを乗り越えたら、また一つ違う景色が観れると思って乗り切って見せます。

自分のために生きれるように

離婚したのも、会社の人間関係に優遇されなかったのも、住む場所がうまくいかないのも、全て自分の運の悪さと思っていました。でも、そうではないと思った方がきっと幸せになれます。

私にとっては、そういった環境が合っていなかったからこそ、自分で乗り越える試練を与えられたのだと思います。全てがうまくいっていたら、もっと自分の人生を生きれていなかったかもしれない。

もっと自分らしく、好きな生き方ができるための試練、そう思って、自分の弱い心に負けないように生きて行こう。強い自分を思い出して、やっていこう。