のほほん

花粉のシーズンがやってきた…

先週末は随分と暖かい日になりました。だんだん春の訪れを感じる今日この頃ですが、ちょっと怖いのがそう、花粉です。

今年はどうなるんだろう

気象庁の予報によると、スギ花粉は順調に育っているそうで、関東では3月がピークで飛散するということでした(辛)

私も1月末〜2月にかけて「鼻がムズムズする」「1日1回くしゃみ」などの症状が出てきています。まだずっと鼻が出るほど酷くはないですが、明らかに花粉の気配を感じるのです。

今日はすでに目が疲れている感じがするし、体のだるさも感じます。いつもこのシーズンは体調がすぐれないのですよね…。一昨年は眠すぎて、今起きているのかどうかさえわからないように感じでした。

花粉症の時の眠さって薬のせいのようにも感じますが、薬をずっと飲み続けている身としては、花粉のせいで眠い気がします。全体的に体がだるくなるんです。

舌下療法の効果はいかに

昨年10月からスギ花粉の舌下両方を始めていましたが、今年はまだ効き目が薄いようです。くしゃみは出るし、鼻はムズムズ。

でももしかすると、昨年よりはよくなっているかもしれません。というのも、昨年はずっと鼻がムズムズしてくしゃみが止まらず、大量のティッシュを消費していた思い出があります。くしゃみのしすぎで気持ち悪くもなりました。

今年は、舌下の薬と花粉対策の薬を飲み続けているおかげか、だいぶ楽に生活ができています。問題はピーク時の3〜4月。桜を見に行こうにも花粉が心配で喜べない感じの日々になると予想されます。

無理しないで、睡眠多めに

毎年この時期はうだつが上がらず、仕事もなかなか思うように進まなかったりします。全ては体調が影響しているのです。

こんな時は無理をしないことが大前提。なるべく自分のペースでやっていけるように、予定を詰め込みすぎず、なるべく休みを多くとる事を意識したいです。

鬼門の春が過ぎれば、5月ごろだいぶ体調は良くなるはずです。それまで体には十分気を使って乗り切っていこう!