昨日から仕事が始まりました。いきなりやることが盛り沢山。頭は常にフル稼働です。
今年は仕事が多くなりそうです

今も忙しいですが、さらに忙しくなりそうな予感がしています。
というのも、副業の仕事を現在2つしていますが、もうひとついただけそうなのです。
いずれは個人事業主→起業を考えているので、今年は副業の仕事を増やしていきたいと思っていました。その点に関しては、とても嬉しい状況ではあります!
ですが、時間管理がとても大切だと思います。
去年までは本業1本で、しかも本業もほとんど仕事がない…という状態でした(おかげさまで、転職活動や引越しに手をつけられたのですが)。ですが、今年からは一気に異業種の仕事が同時並行で走ります。
複数の仕事をやりくりするには、日々の時間をうまく回していかないといけません。
上手な時間の使い方とは?

そこで、1日の時間の使い方に、「目安とマイルール」を設けたいと思っています。考えてみたのは以下の通り。
- 早起き早寝を心がける(8時間睡眠・7時起き・11時就寝)
- ルーティン化している副業や個人作業は朝9時までに完了させる
- 朝ごはん・昼ごはん・夜ごはんをちゃんと食べる(健康を疎かにしない)
- 自分の勉強の時間を確保する(夜の就寝までの時間)
現在の仕事は、ルーティン作業と非同期なMTGなどがあります。なるべく単純作業ややっておかなければならないことは、9時(本業の開始目安時間)までに完了させ、考える時間を減らしておきたいところです。
また、自分の(勉強などの)時間を必ず確保することによって、それのために仕事を効率的に終わらせる努力を誘発させたいです。
そして一番大切なのは体!忙しいと食事や睡眠を削りがちになるので、ちゃんと気を使ってルーティンに組み込んでいきたい。
これらのことを、とにかく今日から1週間チャレンジしてみます!難しそうだったらまたルールを変更して様子を見ます。
後悔しない・楽しい1年を

去年はどうしようもない事態が続いて、スタックしていた時間が多かったですが、今年は今年だからできることがたくさんあります。
忙しいのは少し心許なく感じるかもしれませんが、こういう時期は今しかない貴重な時間と思って、「ただ忙しい」とマイナスな気持ちを持って臨むのではなく楽しい時間にしたいです。
逆に忙しいことが苦しくなってきたりつまらなくなってきたら、やめどきのサイン。きちんと自分と対話して、都度調整して進めていきます。
やれるときにやれることを!そして後悔せずに楽しい一年を!