12月に入って、忙しさにかまけつつ買い物が止まりません(苦笑)というのも、今月は給与が入らないので、カードで生活しようと考えていたら、今までのストレス(?)が爆発して買い物しまくってしまったのです。
Contents
何を買ったの?

完全に言い訳ですが、今月は年末だったんで出費が多かったんです!一番はふるさと納税。だけどそれ以外にも買ってしまったものはあります。
今月買ったものリスト(とざっくり費用)
- ふるさと納税:60,000円
- コンタクトレンズ(半年分):40,000円
- wifi:16,500円
- 食費:11,000円
- 日用品:22,500円
- 書籍:12,000円
合計 162,000円
ひえ〜!買いすぎ…来月のカードの請求が怖い…!そして来月大丈夫かな?
来月の収支は大丈夫?
来月のこと一応計算しとかないと怖い!ということで試算です。
<1月支出予定> |
---|
家賃 60,000円 |
水道・光熱費 15,000円 |
通信費 8,000円 |
カード支払い 180,000円 |
税金 15,000円 |
食費 20,000円 |
資産合計 226,000円 |
※年末お金かかりそうなのでカード支払いを、今の出費+18,000円しておきました
<1月収入予定> |
---|
本業給与 380,000円 |
副業給与 125,000円 |
合計 505,000円 |
ほっ!一応収入が上がる予定だからなんとかなりそう(前の給与のままなら死んでた)
肝心の資産はどうなるのよ!?
さて、資産はどんな感じなるんでしょうか…!
<2021年1月資産予想> |
---|
普通預金 274,000円 |
定期預金 5,000円 |
iDeCo 696,211円 |
投資信託 3,018円 |
純金積立 9,214円 |
お財布の中身 0円 |
資産合計 745,083円 |
う〜ん、ギリギリ目標の100万円に届かない…!いきなり給与がたくさんもらえるとかなんとかならないかな(笑)夢の目標100万円は2月になってしまうのか…(それとも節制すればなんとか行けるか!?)
2月からは大きめの出費予定もなく、淡々と積み上げていければ、(借金した金額)250万円を資産にすることは頑張れば5月に達成できるかも!?
何にせよ、来月からはちゃんと買い物欲を爆発させないように質素倹約に努めたいと思います。(とほほ)