大統領選、大変なことになってますね…。株価が落ち着かなくて大変ですが、私のiDeCoや投資信託はどうなっているでしょうか?
2020年11月5日時点のiDeCo

以前iDeCoを覗いたのは1ヶ月くらい前。なんとこの時より損益が+に転じていますね!
とりあえずホッとしましたが、かけている商品の「ニッセイ外国株式インデックス」はやっぱりドルの影響を大きく受ける商品なので、大統領選が終わるまでじっと見張っていたいですね…。
いずれにせよ、iDeCoは老後まで引き出せないので、気長に見ておくのが吉だと思っております。あまり損益の+ーに右往左往しないよう、薄目を開けて見ておくくらいの気持ちでいようと思います。
現在の資産内訳
さて、それでは、現在の資産の内訳です。
<資産> |
---|
普通預金 65,761円 |
定期預金 0円 |
iDeCo 632,509円 |
投資信託 10,632円 |
純金積立 9,658円 |
お財布の中身 4,640円 |
資産合計 723,200円 |
やっぱり10月末の家計簿より減ってますね〜。定期預金を崩しているし、消費しているからね。当たり前です。
これから普通預金を支払いに使い、投資信託も売却予定なので、どんどん減っていきます。今月25日の給与は入りますが、そのお金で来年1月25日まで生活する日々。
これからがいよいよ精神的に強くあってほしい時期です。
一喜一憂せずに、日々を淡々と…

個別株を持っていたら、この大統領選で一喜一憂していたかもしれません。
周りを見渡しても、やはり株をやるときには精神的なタフネスが必要だな〜と思います。きちんと知識を持ってしても、何が起こるかわからない世界だからです。
なのでやはり余剰資金でやるべきなんだな…と勉強になります。
資産が増えて個別株を保有できるようになっても、冷静に運用できるよう、今から日々淡々と生活し、精神的な安定を持っていたいと思います。