お金

年内に資産100万円到達、難しそうです…。

今日、気づいてしまった。年内に資産100万円到達が無理なことを…。

転職すると、給与のタイミングが違うから

年内に資産100万円到達を目標にしていて、現在70万円を超えましたが、どうやらその目標が達成できないことがわかりました。

というのも、12月に転職して新しい職場に行くのですが、現在の会社は働いた当月に給与が出る仕組み(ちょっと珍しい)で、転職先は給料が翌月払いのため12月はお給料が出ない=収入0円なのです。

12月の給料がないとなると、11月の給料で12月の生活費も賄わないとならないため、貯蓄どころではなくなります。

貯蓄どころか、生活費が若干不安な状況になってきました…。

今年の生活費は大丈夫か?!

現在の貯蓄のほとんどはリスク資産なので、引き出せない状態のものばかり…。

果たして、年内生きていけるんでしょうか…?

そして資産100万円はいつになったら到達できるんでしょうか?計算してみました。

年内の収支

<年内支出>
家賃(4ヶ月分) 236,000円
水道・光熱費(4ヶ月分) 20,000円
通信費(4ヶ月分) 32,000円
カード支払い 342,930
税金 15,000円
食費 80,000円
習い事費 46,000円
資産合計 771,930円

 

<年内収入>
9月・10月・11月分給与 870,000円
合計 870,000円

 

<年内資産>
普通預金 58,070円
定期預金 30,000円
iDeCo 636,624円
投資信託 10,614
純金積立  9,775円
お財布の中身 0円
資産合計 745,083円
純資産 745,083円

 

なんとか現金が手元に6万弱あって、ギリギリ生きていけるかな?って感じでした。

危なすぎる…。もうこれ以上借金はできない(カードも持っていないし)ので、なんとか浪費しない生活を心がけていこうと思います。地道にやっていこう。

資産100万円になるのはいつ?

2021年の1月からお給料がもらえる時、今度は年俸制で月の給与が増えて38万円になる予定です。生活費と税金15,000円を支払うと、手元に残るのは261,500円

この金額に、資産を足すと1,006,583円。

資産100万円をギリギリ超えるのは2021年1月25日ということになりました!

ちなみに2021年7月23日は、借金完済からちょうど1年。この日までに資産250万円を目指していますが、きちんと節約できた場合、この日にちょうど資産250万円を達成できます。

おそらく転職を決めていなかったら、多分無理だったでしょう。これからはただひたすら日々節制して、目標を達成できるよう努力するのみです!

借金も完済できたんだからきっとできる!ファイト〜!