こころ

もう一回、人生を頑張ってみることにした。

今日、朝事6時に起きてガスの閉栓の立ち合いをしてきました。以前住んでいた家まで、今の家からおよそ3時間弱かかるので、かなり早起きして行ってきました。

実際に閉栓にかかった時間は1分くらい。そのために交通費もかけて行くのもったいない…と思いつつガスの閉栓を忘れていた自分が悪いので仕方ないです(笑)

考える時間がたくさんあったから

用事を済ませて今の家に戻ってきたのは15時過ぎ。およそ半日の旅をしてきました。

旅の道中、たくさん時間があったので、今までの人生を振り返ってみたのです。

仕事に裏切られ、人に裏切られ、友達に裏切られ、恋人に裏切られ、お金に裏切られて、すべて捨てたい気持ちになっていた自分のことを思い返しました。

あまりもうないですが、今でもたまに「なぜあの人のように、普通に結婚して子供がいて幸せな環境で仕事をしてという日々に自分はならなかったんだろう。」と他の人を羨むことはあります。

自分さえも信じられなくなって、死んだ心で過ごした日々。仕事のために、お金のためにただ生きていた日々。そして人との関係をなるべく経っていった日々。

そんな日々がこの2〜3年に凝縮していました。私ももうすぐ30代も半ばになろうとしています。

もし私が生まれ変われるなら、今かもしれない

30代から何かまた始めることは遅いのか、どうなのか。

でも人生100年時代です。その1/3くらいにいる今、60代よりもまだできることがきっとあるはず。60代でも始められることもあるけれど、30代でできることは違うことだと思う。

ならば今やるしかないではないか。

韓国語や中国語を勉強することで、今までの私の武器を捨て、新しく自分の世界をもう一回作ってみて、広げてみてもいいのではないか。そう思い始めました。

日本でうまくいかなかったら、海外に出ればいいし、そこでもうまくいかなかったらまた移動すればいい。

人とうまく生きれなかった私が、もう一度人を信じることをしてみたい。

この場所から始められないなら、場所を変えて、ツールを変えて、文化を変えて、試してみればいいんだ。そう思ったんです。

自分の可能性を捨てないで、選んで、掴んでいく

周りのせいにはしたくない。けど自分を腐らせたくもない。

自分の可能性を信じてみたい。私だってもっと幸せを感じられる人生を送れるということを証明して見せたい。

そんな欲が自分の中でむくむくと立ち上がるのを感じました。この2〜3年の中であまりなかったことです。

もう一度自分にかけてみよう。この人生を切り開いてみよう。

前を向いて、諦めないぞ。