借金完済した後、初めての給料日!さあ、手元にお金が残るかな?!と期待したものの手元には全く残らず…。今日はそんな自分を振り返ります。
今月の給与の使い道
給料全て使い切るって一体何に!?という感じなので内訳を書いて振り返ってみます。
ちなみに今月の給与は、296,000円(税引き後)でした。
<8月の給与からの支出> |
---|
家賃 66,000円 |
ガス代 2,939円 |
通信費 8,846円 |
カード決済(電気代含む) 29,992円 |
食費 20,000円 |
脱毛費(最終支払い) 58,600円 |
引越し初期費用 100,000円 |
新規ガス代前払い 10,000円 |
新居保証費用 10,000円 |
合計 306,377円 |
あれっマイナス!?この1万円は貯蓄から切り崩します。
新居の費用に12万、脱毛の費用がおよそ6万円。18万円が予定外費用。仕方ないとはいえ、お金ない中で色々推し進めすぎたかな?とちょっと反省です。
あとはカード決済の費用が3万円ほどあったのを反省。内訳は、日用品、FP検定の費用、WEB漫画の課金をしてしまったことでした。WEB漫画の課金、危なすぎる…!本当にやめよう。本来なら5千円以内で収まっていたはず(電気代とサーバーなどのメンテ費)。
来月以降の月の基本予算
<月予算> |
---|
家賃 59,000円 |
ガス代 3,000円 |
通信費 8,000円 |
カード決済(電気代含む) 5,000円 |
食費 20,000円 |
習い事費 11,500円 |
合計 106,500円 |
来月から引っ越すので家賃が下がります。(ただし、会社の家賃補助1万円ももらえなくなるので、収入も減ります。)
それにしても必要最低限で暮らしていれば、貯蓄が18万円できますね…!(泣)
実は来月9月は以下の支払いが待っており、まだ貯蓄できそうにありません…。
- 引越し代 50,000円
- 家電購入費用 80,000円
- 住民税の支払い 30,000円
ちゃんと貯蓄ができるのは10月の給料からかな…。無駄遣いしないように気をつけなくては。
貯蓄癖をつけよう!

借金完済したからといって、引越しするからといって、脱毛費用だからといって、手元にお金が残らない現状は大変危険です。
さらには必要のないWEB漫画の課金とかしてしまっている自分、本当に危ない…。気持ちがだらけてうっかり理由をつけてカード決済で購入しがちです。
この危なさを回避するには、「なかったこと貯金」をするしかない!という訳で、10月の給料から勝手に貯蓄口座への引き落としを実行しようと思います。
- 普通預金:20,000円
- 定期預金:5,000円
- iDeCo:5,000円
- 投資信託:55,000円
- 金積立:5,000円
- 積立NISA:30,000円
合計12万円はこの内訳で引き落とす設定をします!
残りの金額は貯蓄できたらいいけれど、最初から詰め詰めにすると実施できなさそうなのでゆるめに。徐々にこの金額を増やしていけるよう頑張ります!