以前も記事で書きましたが、私はとてつもなく毛深いタイプです。
手の指、足の指、顔、うなじ、背中、お腹、薄そうな部位でも俄然ボーボーです(苦笑)30歳を超えて脱毛しようと思ったのは、もう一回自分磨きを頑張りたいと思ったから。
今日は脱毛の経過についてレポートします。
1回目、2回目の脱毛

初めて脱毛を経験した時は衝撃でした!全身脱毛でVIOも含むので、担当のお姉さんに体の隅々まで見られて毛を剃ってもらうのは恥ずかしくて仕方なかったです。
しかも1回目は、毛が濃いので剃り切るのに時間が足りず、1回の脱毛で全身が終わりませんでした…。
1回目・2回目は、「IPLレーザー」という機械で脱毛してもらい、痛みがほとんどなくあっという間に終わりました。ジェルを塗ってもらった上に機械をあてていくだけで、光以外は全く気になりません。VIOは若干痛みを感じますが、ヒリヒリするような痛みは一度も感じませんでした。
ただし、1回目はあまり効果が感じられず、3ヶ月すると毛が抜けるどころか元のままのボーボーに戻っていきました。2回目、やっと全体的に毛が薄くなってきたと感じられ、毛が抜けてくるようになりました。
3回目の医療脱毛で効果を感じ始めた

3回目の脱毛は、「アレキサンドライトレーザー」という機械でした。「IPLレーザー」よりも若干痛みがあり、バチバチ!という音とミストみたいなものが出るので刺激が強くてびっくりします。
なんか効きそう…と思っていたら、「IPLレーザー」よりも効果が出るのが早いそうです。ただし、VIOの時の痛みが結構強いので気合を入れて臨む必要があります。さらに、都度冷却用の保冷剤みたいなのを脱毛した箇所に当てられ、体が冷えます。
その代わり、終わった後の毛穴のポツポツ感も薄くなってきているように感じました。
毛の次には、「肌」が気になってきた

前は毛深くて、肌質を気にするよりとにかく毛をどうにかすることしか考えていませんでした。
ですが毛がなくなると今度は「肌」が気になってきます。シミやくすみが身体中にあるのが老けて見えるな…と。
とはいえダイエットのおかげで少しはハリが出てきていますが、色やシミが目立ちます。これもお金をかければレーザーとかで消せるんでしょうが、医療脱毛で35万ほど使ったので、これ以上お金をかける余裕はありません。
脱毛の次は肌。これは日々のケアを頑張って、健康的な肌を目指していきたいです。