姉妹ブログ「のほほんLIFE」で移住計画を構想していますが、第1弾として月末に引越しをすることにしました。
なぜこのタイミングで?

本当はもう1年かけてじっくり探す予定でした。
ですが、思ったよりもコロナが都内で感染者数が多くなり悪化していることが気にかかっていました。新薬が開発されるのも早くて1年先と言われいるため、この先1年じっくり探すにはあまりにもリスクが高いと思います。
感染拡大の恐れを抱いたまま週末に遠出を繰り返すことに怖さを感じていたことと、以前からある地域の「ちょうど良い」物件に注目していて、その物件が空室になったという情報が入ったこと、両方が重なって引越しをする決断をしました。
借金返済直後なので、貯蓄はできず資産を削って引越しをすることになりますが、この機会を逃すと動き出せなくなりそうな気がしたので、思い切って決断しました。
どんな場所に引っ越すの?

東京を離れますが、関東であることは変わりありません。比較的中規模のターミナル駅の2〜3駅先で、さらに先に行くとひたすら海と山が見えるような地域です。
思い描いていたよりは人が多い地域かもしれませんが、長く東京に住んでいたので、いきなりど田舎に行って困惑するよりは良いかなと思っています。
徐々にプチ田舎暮らしに慣れて、畑をやってみたり、自分のできることを増やしていけたらいいなと思っています。
引越しと一緒に一新したいこと

私が東京を出て引越しをするということは、ライフスタイルを変えるということも意図したことでした。
働き方を変えたいという思いもありますし、人間関係を変えたいという思いもあります。新しい趣味やチャレンジもどんどんやっていけたらいいなと思っています。
コロナの時期で色々と制限されたりはばかれることもあると思いますが、変化していけることもたくさんあるはずです。
悪い面を見るより、良い面を見て、楽しい人生を切り開いていけたらいいなと思います。