のほほん

今年の夏休みの過ごし方

7月も残りわずかになりました。そろそろお盆も見えてきて夏休みシーズンですね。皆さんはどんな夏休みを過ごす予定ですか?

今年はコロナがあるけれど…

せっかくの夏休みですが、コロナが心配で旅行や遠出はちょっと怖いですよね。

私は、「せっかく借金完済したのに…パーッとできないなんて…」という思いと、「借金完済したからこそお金を無駄に使わずに良かったじゃないか」と思いが両方あり複雑です(笑)

よく考えた結果、今仕事はリモートワークなので、実家に1週間ほど滞在することにしました。夏休みもとりつつ、出勤日は仕事をする感じです。

家族と過ごすなら感染の心配は少しは逃れられるのかなと思うのと、親と過ごす時間も人生で残り少なくなっていると思うので、良い機会と思って帰省することにしました。もし問題がなければ1週間と言わず1ヶ月くらいいてもいいかな、とも思っています。

こんな時だからこそ

コロナで仕事がリモートになって、より家族の大切さを感じています。また、仕事よりも家庭や生活に気持ちの比重が大きくなっていることにも気づきました。

会社にずっといた時と、家で過ごす時間が長くなった今。よく頭に思い浮かぶのは、「自分にとっての幸せとは何か?」ということです。

私にとっての幸せの価値観は、コロナでだいぶ変わったように思います。

極端にいうと、「会社で成果を出して相応の給与を得て生き抜いていく」という考えから、「大切な人と最低限の暮らしで楽しく過ごす」という考えに変わりました。

社会で認められる!というより、身近な人を大切にしてマイペースに楽しくいきていきたいと思えるようになりました。

夏休みに限らず、家族と過ごせる時間があるうちに、いっぱい一緒に過ごしてお互いを大切にしていきたいと思います。