今日は21日で、お給料日まであと4日あります。でも、お財布の中の現金は200円くらい。幸い食料はあるので問題なけれど、週末がこのまま何もせずに終わってしまうのが辛い…。
ふと、引き出しを開けると、コロナ前にもらった商品券を発見!しばらくお店も休業中で使えなかったけど、今なら使える!ということで商品券でお買い物をしました(わーい)
商品券はこちら

LUMINEカードを解約する際に余っていたポイントをルミネの商品券に変えたものが2,000円分と、エポスカードのポイントで交換したKEYUCAの商品券500円分。合計2,500円です!
特にルミネの商品券は、商品券を出したら残額のお釣りが現金でもらえる優れものです!現金をもらえるも同然…!少なめにお買い物をして、残りのお金でお茶して帰る事にします。
買ったもの
LUMINEはお店を選ばないと散財してしまうので、1,000円くらいで多く買えるお店を探していたら、ちょうど一番近いLUMINEにKALDYが入っていたので吸い寄せられるように入りました。KALDYって色んな面白い&おいしい商品揃ってて多幸感ありますよね。
KALDY

ベトナムミルクコーヒー 378円(税込)
ベトナムコーヒーっておいしいですよね!あの甘い感じ、たまに飲みたくなる〜!ということでお試しで買ってみました。

上海焼きそば 220円(税込)
夜ご飯何にしようかな〜と思っていたら、目についたもの。ちょうど家にシーフードミックスと小松菜があったからちょうどよさそう!と思って買いました。ピリ辛な感じなのかな?楽しみです!

鶏レバーペースト 540円(税込)
最近貧血気味で鉄分足りてないな〜と思っていたのと、パッケージの可愛さに惚れて買いました!普段全然パンを食べない派なので、お給料日にパンを買っておつまみにしようかな〜と思ってます。
KALDYで買ったのは以上3点。セカンドバックを持っていなかったので紙袋を買って+15円で、合計1153円。お釣りを847円もらいました。
KEYUCA

靴下 550円(税込)
最近朝にウォーキングをしているのですが、長い靴下しか持っておらず、長い靴下にスパッツとダサダサスタイルで歩いてました(笑)ちょうどKEYUCAに靴下が2枚セットで500円で売っていたので即こちらに決めました!
KEYUCAの商品券は、お釣りは来ないので500円以上の商品を買わないとマイナスになってしまうのでちょうど良かったです。先ほどのKALDYでもらったお釣りから50円を抜いて現金で支払いました。この時点で残金は797円。
余ったお釣りはお家貯金へ

気圧のせいで頭が痛くて疲れていたので、カフェでアイスココア(S)377円を飲んで帰宅。お釣りは420円余りました!
お釣りはセリアで買ったケースに入れておうち貯金する事に。このケースを満杯にしたら銀行の口座に移す予定です。普通の貯金箱と違って残りどれくらいかが見えるのがやる気になって良いかな〜と思っています。
株主優待もこんな感じで楽しめそう

商品券で過ごす週末、すごく充実して楽しかったです!
今まで商品券をもらったら必ず金券ショップで換金して借金の返済に充てていました。でもそれは、商品券の価値以下になってしまうし、自分のために使うお金じゃなかったので全然満足感なかったです。
今回商品券をちゃんと自分のために使ってすごく満足度高かったです。株主優待もこういう感じで楽しいんだろうな〜と思いました。早く優待生活を楽しめるようになりたいです。全額返済までがまんがまん。頑張るぞ。