6月に入ってから、日経平均が上がったり、ダウ平均が下がったり市況は忙しいですね。以前も記事で書きましたが、コロナ影響でiDeCoがだだ下りだったのが、ここへ来て少し上がってくれています。
おかげさまで、全体を見直すと資産がマイナスだったのが借金と相殺するとプラスになっていたので、詳しく書いておきます。
2020年6月12日時点の資産
ちなみに昨日時点のiDeCoの様子はこちら。

<資産> | <負債> |
---|---|
普通預金 0円 | クレジット未払い 663,115円 |
定期預金 56,000円 | |
iDeCo 575,786円 | |
投資信託 26,847 円 | |
純金積立 8,103円 | |
お財布の中身 7627円 | |
資産合計 674,363円 | 負債合計 663,115円 |
純資産 11,248円
たかが1万円、されど1万円…!本当に嬉しいです!この日を待っていました!
30歳も過ぎて資産ゼロって本当にコンプレックスでした。カードの支払いを終えたらプラスがもっと増える。気を抜かないできちんと貯めていこう。250万借金したので、必ず完全返済後の1年以内に250万の貯金する予定です。
今後の安心のためにやっておきたいこと

市況に左右されすぎるアセットマネジメントではいけないな、と思っているので、借金完済後は、以下のようなポートフォリオのバランスを考えています。
- 現金:50%(外貨含む)
- 金・プラチナ・仮想通貨:10%
- 投資信託:25%
- 株:15%
- iDeCo:あまり考えずにおこずかいレベルで運用(月5000円)
少額投資だと儲けられないとか言えるレベル感のお金持っていないので、諦めて少額投資コツコツやります(笑)まずは少しずつ初めて、徐々に慣れていったら比率を上げていく方式です。
現金はいつだってすぐ助けてくれる。まずはそこの余裕資金をしっかり働いて作ろう!