世の中が大変なことになっていますが、変わらず生きるのにお金は掛かります笑
さて、2020年3月の家計簿です。

内訳
食費 | 34,293円 |
教育・教養費 | 16,500円 |
通信費 | 8,693円 |
水道・光熱費 | 11,635円 |
住まい・家電 | 66,300円 |
日用品・雑貨 | 1,211円 |
郵送費 | 1,510円 |
医療費 | 8,098円 |
交通費 | 3,088円 |
合計 | 151,328円 |
予算オーバーの要因
今月かなりいい結果になりました!コロナの影響で人に会う約束がなくなったり、知人の結婚式がなくなったりして、想定より4万くらい削れた気がします。とはいえ、予算よりはオーバーしているので、その要因をあげるとすれば
- 普段より医療費がかさんだ(0.8万)
- コロナの影響で食料などの買い込みが増えた(0.6万)
こんな感じでしょうか。
借金内訳
今月の支払いを差し引くとこんな感じです!
<資産> | <負債> |
普通預金 0円 | クレジット未払い 912,199円 |
定期預金 46,000円 | |
iDeCo 472,928円 | |
投資信託 18,841円 | |
純金積立 6,933円 | |
お財布の中身 17,000円 | |
資産合計 561,702円 | 負債合計 912,199円 |
純資産 -350,497円
うーん、相場が荒れに荒れてますので、純資産が想定より減ってます。こればかりはコントロールできない要因が入っているので仕方ないですね。
来月は
コロナ対策で家にいることが多くなります。ほぼ外に出ない生活になると思うので、買い物を以下にしないかがポイントになりますね。電気代もかさむと思うので、節約意識していこうと思います。来月こそ、予算内に!頑張るぞー!