簿記の勉強に加熱していた2月、更新さっぱりできていませんでした!(泣)
さて、2020年2月の家計簿です。

内訳
食費 | 55,036円 |
教育・教養費 | 18,595円 |
通信費 | 12,004円 |
水道・光熱費 | 15,484円 |
住まい・家電 | 66,300円 |
日用品・雑貨 | 13,958円 |
美容・衣服 | 33,097円 |
医療費 | 1,750円 |
交通費 | 13,874円 |
定期預金・投信・金積立 | 14,000円 |
合計 | 244,098円 |
予算オーバーの要因
あれー、先月と同じくらいひどい。
月の予算をおよそ10.8万円オーバーしてしまいました。要因は以下の通りです。脱毛始めるの、早すぎたなあ。あとストレスの外食、よくないなあ。
- 実家への帰省(約2万円)
- 脱毛開始手数料など(約3.3万円)
- 勉強教科書代(約0.5万円)
- 通信費の初期手数料(約0.2万円)
- 水道光熱費高騰(約0.5万円)
- テスト前のストレスか食費の大出費(約3.5万円)
- 日用品を買い込んだ(約0.8万円)
借金内訳
今月の支払いを差し引くとこんな感じです!
<資産> | <負債> |
普通預金 1,162円 | クレジット未払い 825,834円 |
定期預金 41,000円 | |
iDeCo 545,302円 | |
投資信託 19,722円 | |
純金積立 6,876円 | |
お財布の中身 6,361円 | |
資産合計 620,423円 | 負債合計 825,834円 |
純資産 -205,411円
うーん、暴落&不況のおかげで資産にガタがきてます。そして、年末年始に色々カード決済してしまったものがあり、負債も増えてしまっています。済んだことを悔やんでも仕方ないので、来月こそは切り詰めて頑張る!支出は20万を切るように。返済額はもっと増やせるように…(とはいえ結婚式で2万くらい飛んでいく…)
来月は
月初めに友達とホテルのバーに行く(年に1回くらいのデトックス?…と言われつつ、ホテルのバーじゃなくてよくない?とはいえず…やはり借金持ちってこういう時しんどい。遊びたい時にパッと遊べない。)のと、月末に結婚式があり、3万ほど飛んでいってしまうのですが、それ以外は特大イベントないので、なるべく家にこもって節約がんばります!