お金

2020年1月の家計簿

2020年1月の家計簿です。

内訳
食費 62,877円
教育・教養費 25,655円
通信費 11,296円
水道・光熱費 11,565円
住まい・家電 106,183円
日用品・雑貨 11,711円
美容・衣服 15,829円
医療費 1,017円
合計 246,263円
予算オーバーの要因

月の予算を11万円オーバーしてしまいました。要因は以下の通りです。年末年始はやっぱり出かけたり、イベントが多く財布の紐がゆるみがちです。

  • カメラ修理代(約4万円)
  • お茶の初釜参加・準備(約2万円)
  • 勉強教科書代(約1.5万円)
  • 美容院(約0.6万円)
  • 年末、出かけたことにより散財(約2万円)
  • 電気代がかさんだ(約0.9万円)

 

借金内訳

以前きちんと計算した、資産の内訳から

今月の支払いを差し引くとこんな感じです!

<資産> <負債>
普通預金     0円 クレジット未払い 865,660円
定期預金   36,000円  
iDeCo    586,943円  
投資信託   17,634円  
純金積立   5,983円  
お財布の中身 6,068円  
資産合計 652,628円 負債合計     865,660円

純資産 -213,032円

ボーナスのおかげで、34万ほど負債を返して、やっと100万円を切りました…(嬉泣)来年は純資産がマイナス一桁台にいけることを祈ってます。そして、負債は、なんとか6月までにはなくしたいです。それにはまず、毎月の支出を減らす努力をしないとですね…!諦めずにコツコツ頑張ります。

来月は

実家に帰る予定があるので、若干お金使ってしまう予定があるのですが、食費などは今月までひどくならないはずなので、財布の紐を引き締めて予算通りになるよう調整したいです。

ケータイを格安SIMに変更したおかげで、今月は3千円ほど減ったし、来月はさらに2千円ほど減らすことができそうです。固定費減らすなど、できることからやっていきます。