クレジットカードを作らない
借金の原因になったクレジットカード。キャッシュレス決済やポイントなどで便利な世の中になりましたが、クレジットカードを持つことで失敗をしてしまったので、私はこれからは距離を取ることに決めました。
いきなり使わない生活は難しいので、所持している枚数を2枚にしました。
1枚はメイン銀行のデビットカードなので、口座現金がないと使えません。もう1枚は緊急時に使う用のクレジットカード。こちらはキャッシング機能がついていないので、買い物の時にしか使えません。
借金を作ったクレジットカードで、返済中でまだ解約できていないものがありますが、こちらは返し切ったらすぐに解約しようと思っています。
買い物のできる量を把握しておく
今までお金を使いすぎてしまった要因の一つには、自分が持っているお金と返せるお金の把握を全くせず、どんぶり勘定で考えなしに買い物を続けてきたからでした。
月いくらくらい生活するのにお金がかかるかさえも把握せず、「いつかまとめて返せばいい」と考えていたため、気づいたら250万という手取り年収の半分以上もの借金を抱えていたのです。(今は頑張って返したので1/3以下)
まず半年家計簿をつけ続け、無理ない月の生活費を割り出しました。それを元に、給料が入ったら、引き落とされる金額以外は全て引き落とし、封筒に分けて利用するお金をコントロールしています。
現在はお財布も小さくして、1日持っていくお金の量も1000円以下にしているため、散財することはかなり少なくなりました。
無理はしない
お金を正確に管理しようと、最初からはうまくいきません。今までのライフスタイルを変えるのはすぐにはできないからです。細かく管理せず、今週はこれくらいでやりくりできたら上々、それが2週間、3週間、1ヶ月続いたらすごい!とできたごとに自分を褒めるようにしています。(ご褒美ごはんもたまにやります)
お金の勉強をする
お金を貯めるだけでも、マイナス金利などで銀行に預けるのもデメリットになるような時代です。使いすぎを防ぐことも大事ですが、これからのお金の使い方やため方、増やし方も日々自分の中でセンサーを貼っておくようにしています。
お金以外の豊かさを知っておく
つい、お金お金とお金のことばかり考えてしまうのですが、体や趣味など、お金以外の豊かさもきちんと知っておきたいです。お金に失敗したからとお金にこだわりすぎると、それしか見えない辛さが自分をまた苦しめてしまうような気がしています。お金はツール。お金以外の豊かさもちゃんとあって、お金はその豊かさをさせるためのものだと知っておきたいです。